• ホーム
  • 子の道
    • 不登校
    • 通信制高校
  • この未知
    • ラオス観光
    • ラオスの出家備忘録
    • ラオス語・ラーオ語
    • カンボジア
    • 生き方
    • 海外旅行
    • 協力隊
  • プロフィール
    • ジーコのプロフィール&サービス事業一覧
  • 問い合わせ

子の道、個の道、この未知、様々なコノミチを

コノミチ

  • ホーム
  • 子の道
    • 不登校
    • 通信制高校
  • この未知
    • ラオス観光
    • ラオスの出家備忘録
    • ラオス語・ラーオ語
    • カンボジア
    • 生き方
    • 海外旅行
    • 協力隊
  • プロフィール
    • ジーコのプロフィール&サービス事業一覧
  • 問い合わせ

先生、学校は行かなきゃいけないの??を運営して7年目,...

先生、学校は行かなきゃいけないの??を運営した6年間と...

「先生、学校は行かなきゃいけないの??」を運営した6年...

不登校は甘えか?という議論に終止符を。甘えかどうか15...

これで十分!小学生・中学生向け自宅でできる無料オンライ...

突然わが子が不登校に!?不登校の56%は予期せぬの不登...

不登校経験者に聞いた不登校になる前に知りたかったこと・...

ナナメの繋がりが人生をより豊かにする!?ナナメの関係の...

子どもに「学校に行きたくない」と言われたらどうしたらい...

いつも幸せそうな人が共通して持っているモノ【ポジティブ...

ラオスの出家備忘録 生き方

ラオスの仏教から学んだ持たない生き方《ラオス出家生活まとめ》

2017/9/7    仏教, 学校教育, 持たない生き方

  どうも、ラオスのジーコです。   出家が終わってからよく聞かれるのが 「出家してから何か変わった?」 ってことです。   個人的には自分の中で何かが大きく変化したとい ...

ラオスの出家備忘録 生き方

托鉢修行による気づきの変化《ラオス出家生活まとめ》

2017/8/5  

    サバイディーສະບາຍດີ どうも、ラオスのジーコです。   還俗してから色々とバタバタとしてて、あっという間に2週間ほどが経ってしまいました。 まだ2週間しか経 ...

ラオスの出家備忘録

俗世に戻る還俗の儀式《出家17日目最終日》

2017/7/25    仏教, 儀式, 還俗

サバイディーສະບາຍດີ   どうも、ラオスの仏教僧だったジーコです。 7月23日に還俗して(出家が終わり)2日が過ぎてこの記事を書いています。   出家全体のまとめはまだ自分の ...

この未知 ラオスの出家備忘録

ラオスと日本の仏教って何が違うのか?(出家2日前)

2017/7/6    上座仏教, 仏教, 托鉢

    サバイディーສະບາຍດີ   どうも、もうすぐ出家のラオスのジーコです。   前回7月8日に出家すると書いていましたが、、、 1週間前にお坊さんに「や ...

この未知 協力隊

青年海外協力隊・派遣前訓練が始まる前の自分に言っておきたいアドバイス

2017/2/26    NTC, 二本松訓練, 派遣前訓練, 青年海外協力隊

サバイディー! 2016年6月15日、70日間のNTC派遣前訓練を無事修了しました! これで候補生ではなく、晴れて正式に青年海外協力隊となることができました。 70日間の訓練では様々なバックグラウンド ...

この未知 協力隊

青年海外協力隊派遣前訓練の持ち物リスト【二本松訓練所(NTC)で必要なもの・いらないもの】

2017/2/26    NTC, 二本松訓練所, 協力隊, 持ち物リスト, 派遣前訓練

サバイディー! どうも2016年度1次隊のラオスのジーコ(@laolaos_koji)です。 協力隊の合格通知をもらった後の入所の準備って結構大変ですよね。   協力隊に合格した後に入所案内 ...

« Prev 1 … 9 10 11
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

広告

子の道 未分類 生き方

先生、学校は行かなきゃいけないの??を運営して7年目,2022年これからやっていきたいこと

2022/1/4

不登校 子の道

先生、学校は行かなきゃいけないの??を運営した6年間とこれから(その②)

2021/11/30

不登校 子の道

「先生、学校は行かなきゃいけないの??」を運営した6年間とこれから①

2021/11/12

不登校 子の道

不登校は甘えか?という議論に終止符を。甘えかどうか1500人に聞いてみた

2021/7/13

オンライン教材 不登校 子の道

これで十分!小学生・中学生向け自宅でできる無料オンライン学習教材おすすめ5選!

2021/6/16

管理人プロフィール

管理人:ラオスのジーコ(@laolaos_koji)
あたたかい循環を作るパラレルワーカー/親子オンラインスクール『cocowith』共同代表/教育学修士/元青年海外協力隊(ラオス派遣) /元フリースクールの先生/ プロコーチ/ 『先生、学校は行かなきゃいけないの??』運営 /『おいでよラオス』運営

親子オンラインスクール『cocowith』
学校に行く行かないに関係なく、親も子もそれぞれが自分らしい人生を探求していく新しい形の親子の学び場・居場所

カテゴリー

  • おいでよラオス
  • この未知
  • オンライン教材
  • カンボジア
  • トークンハウス
  • プロフィール
  • ラオスの出家備忘録
  • ラオス観光
  • ラオス語・ラーオ語
  • 不登校
  • 個の道
  • 協力隊
  • 好み知
  • 子の道
  • 心理学・コーチング
  • 未分類
  • 海外旅行
  • 生き方
  • 通信制高校
  • ホーム
  • 子の道
  • この未知
  • プロフィール
  • 問い合わせ

コノミチ

子の道、個の道、この未知、様々なコノミチを

© 2023 コノミチ