どうも、元ラオスの青年海外協力隊のジーコ(@laolaos_koji)です。
『ラオス語の勉強をしよう!』と思ったけど、ラオス語の教材が見つからなくて困ったという人は多いのではないでしょうか?
そこで今回は、ぼくがラオス語を勉強するときによく使っていたラオス語学習のためのおすすめ書籍、サイト、You Tube動画をご紹介したいと思います。

ラオス語勉強のためのおすすめ学習教材・方法
書籍で勉強
ラオス語の基礎からじっくりと勉強するならばやはり書籍での勉強が良いですね。
しかし、ほとんどの本屋にはラオス語のテキストなんて置かれていませんよね。
しかもネットで購入するにしてもネットだと中を確認することもできないのでどのテキストを買えばいいか分かりませんよね?
そこでぼくがおすすめするテキストをご紹介したいと思います。
ゼロから話せるラオス語
▲『ゼロから話せるラオス語』は、その名の通りラオス語の知識がゼロからでもラオス語を基礎から学ぶ事ができる初心者にも丁寧なテキストとなっています。
とりあえず基礎からラオス語を勉強したいという方にはこの本をおすすめします。
内容は会話中心で進められており、習った表現をすぐに実際の会話場面で使える実用的なテキストとなっています。
また、CDの音声はラオスに派遣される協力隊にラオス語を教えている先生の声なので、信頼のおける教材の1つです。
ラオス語入門
▲『ラオス語入門』は、入門と書いてありますがかなり専門的なことまで書かれています。内容は文法中心で、ラオス語を深めたいという中級者向けのテキストです。
ラオス語を文法から極めたいという方にはおすすめの一冊です。
旅の指さし会話帳 ラオス
▲『旅の指差し会話帳 ラオス』は、ラオス語学習者向けというよりは、ラオス旅行でラオス人とラオス語でコミュニケーションを取りたいという人向けの本です。
しかし、ラオス料理やラオスの文化・生活に関わるような単語は『ゼロから話せるラオス語』よりもたくさん載っているので、語彙を増やしたいというラオス語学習者にもおすすめです。
東京外国語大学言語モジュール:ラオス語編
『東京外国語大学言語モジュール:ラオス語編』は、東京外国語大学の様々な言語を学習できる言語モジュールサイトのラオス語編です。
このサイトではラオス語の文法の基礎はもちろん、シチュエーション別の会話動画なども観ることができます。
「これが無料で観れてしまうのか!?」と驚くほどのクオリティの高さです。
しかし、ラオス語学習者でもこのサイトを知らない人が多かったので、是非、知っていただきたいサイトです。
日本語-ラオス語辞書(てっちゃんねっと)
『てっちゃんねっと』のサイトでは、日本語-ラオス語辞書のデータを無料でダウンロードできます。
また、androidのスマホアプリでも、てっちゃんねっとの辞書を使うことができます。
知りたい単語がある時にすぐに調べることができるので、ラオス語の勉強にとても役立ちます。
Google翻訳でも出てこないような単語もちゃんと出てきて、また例文も書かれているので単語の使い方も分かるラオス語学習者には必須のアプリ(データ)です。
You Tubeで勉強
最近では、You Tubeでもラオス語の動画が増えてきています。リフレッシュも兼ねてYou tubeを観ながら楽しくラオス語を勉強しましょう!
ぼくがラオス語の勉強のためによく観ていた動画をご紹介します!
ラオス語Lessonアカウント
このアカウントでは英語でラオス語のレッスンをしてくれる動画が集められています!
色々なラオス語の表現や単語を楽しく勉強することができます。
ラオス映画(Journey to Conservation)
ある程度ラオス語を勉強したらラオス語の映画にもチャレンジしてみましょう!
この映画では英語の字幕も書かれているので字幕と照らし合わせてラオス語を聞いてみてください。
この映画はドキュメンタリー風の物語となっていて、ラオスの文化も知ることでき普通に面白いです。
是非、観ていただきたい作品です。
他にもYou Tubeで「Lao Movie」と検索すると色々な映画が出てきます。
ラオスの教育番組『Ban Khong Khoy (ບ້ານຂອງຂ້ອຍ)』
『Ban Khong Khoy (ບ້ານຂອງຂ້ອຍ)』はラオスの子ども向け教育番組です。
子ども向けのため簡単な単語が使われているので、ラオス語を勉強し始めたばかりの人でも知っている単語を聞き取れるかもしれません。
また、動画にはラオス語字幕がついているので、聞き取れなかった単語も字幕を観て勉強することができます。
まとめ
ラオス語の勉強の参考になったでしょうか?
日本人にとってラオス語は発音が難しいと言われるので、今回は動画で勉強できるものを多めにご紹介してみました。
是非、今回紹介した教材・方法を使ってラオス語の勉強をしてみて下さい!
合わせて読みたい記事
-
-
ラオス旅行を10倍楽しむためのラオス語の基礎と表現【あいさつ・ありがとう・日常会話】
どうも、元ラオスの青年海外協力隊のジーコ(@laolaos_koji)です。 海外旅行の醍醐味の1つに現地の人とのコミュニケーションがあると思います。 もちろん、英語でコミュニケーション ...