• ホーム
  • 子の道
    • 不登校
    • 通信制高校
  • この未知
    • ラオス観光
    • ラオスの出家備忘録
    • ラオス語・ラーオ語
    • カンボジア
    • 生き方
    • 海外旅行
    • 協力隊
  • プロフィール
    • ジーコのプロフィール&サービス事業一覧
  • 問い合わせ

子の道、個の道、この未知、様々なコノミチを

コノミチ

  • ホーム
  • 子の道
    • 不登校
    • 通信制高校
  • この未知
    • ラオス観光
    • ラオスの出家備忘録
    • ラオス語・ラーオ語
    • カンボジア
    • 生き方
    • 海外旅行
    • 協力隊
  • プロフィール
    • ジーコのプロフィール&サービス事業一覧
  • 問い合わせ

先生、学校は行かなきゃいけないの??を運営して7年目,...

先生、学校は行かなきゃいけないの??を運営した6年間と...

「先生、学校は行かなきゃいけないの??」を運営した6年...

不登校は甘えか?という議論に終止符を。甘えかどうか15...

これで十分!小学生・中学生向け自宅でできる無料オンライ...

突然わが子が不登校に!?不登校の56%は予期せぬの不登...

不登校経験者に聞いた不登校になる前に知りたかったこと・...

ナナメの繋がりが人生をより豊かにする!?ナナメの関係の...

子どもに「学校に行きたくない」と言われたらどうしたらい...

いつも幸せそうな人が共通して持っているモノ【ポジティブ...

子の道 未分類 生き方

先生、学校は行かなきゃいけないの??を運営して7年目,2022年これからやっていきたいこと

2022/1/4  

運営7年目 2022年これからやっていきたいこと 運営7年目でやっていきたいことが大きく分けて以下の3つがあります。 コーチング コーチングという手法を用いて、『学校に行かないのその先』について未来志 ...

不登校 子の道

先生、学校は行かなきゃいけないの??を運営した6年間とこれから(その②)

2021/11/30  

前回は、Twitterアカウント「先生、学校は行かなきゃいけないの??」を始めたきっかけと、その想いについて書きました。 今回は、前回の続きとして特に海外で過ごしていた2~3年目とフリースクールで働い ...

不登校 子の道

「先生、学校は行かなきゃいけないの??」を運営した6年間とこれから①

2021/11/12  

どうも、Twitterアカウント「先生、学校は行かなきゃいけないの??」の運営をしているジーコ( @laolaos_koji )です。   Twitterアカウント「先生、学校は行かなきゃいけないの? ...

不登校 子の道

不登校は甘えか?という議論に終止符を。甘えかどうか1500人に聞いてみた

2021/7/13    不登校

どうも、「先生、学校は行かなきゃいけないの??」というTwitterアカウントの運営や、親子オンラインスクール『cocowith』の共同代表をしているジーコです。 これまでに「不登校は甘えだ」という言 ...

オンライン教材 不登校 子の道

これで十分!小学生・中学生向け自宅でできる無料オンライン学習教材おすすめ5選!

2021/6/16  

どうも、「先生、学校は行かなきゃいけないの??」というTwitterアカウントの運営や、親子オンラインスクール『cocowith』の共同代表をしているジーコです。   「不登校になったら、学 ...

不登校 子の道

突然わが子が不登校に!?不登校の56%は予期せぬの不登校【不登校経験者アンケート】

2021/6/7  

どうも、「先生、学校は行かなきゃいけないの??」というTwitterアカウントの運営や、親子オンラインスクール『cocowith』の共同代表をしているジーコです。   近年、不登校数は増加傾 ...

不登校 子の道

不登校経験者に聞いた不登校になる前に知りたかったこと・知ってて良かったこと

2021/4/26  

どうも、「先生、学校は行かなきゃいけないの??」というTwitterアカウントの運営と、親子オンラインスクール『cocowith』の共同代表をしているジーコです。   現在(2021年)、小 ...

個の道 生き方

ナナメの繋がりが人生をより豊かにする!?ナナメの関係の役割とメリット

2021/4/21  

どうも、「先生、学校は行かなきゃいけないの??」というTwitterアカウントの運営と、親子オンラインスクール『cocowith』の共同代表をしているジーコです。   近年、少子化や核家族化 ...

1 2 3 … 11 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

広告

子の道 未分類 生き方

先生、学校は行かなきゃいけないの??を運営して7年目,2022年これからやっていきたいこと

2022/1/4

不登校 子の道

先生、学校は行かなきゃいけないの??を運営した6年間とこれから(その②)

2021/11/30

不登校 子の道

「先生、学校は行かなきゃいけないの??」を運営した6年間とこれから①

2021/11/12

不登校 子の道

不登校は甘えか?という議論に終止符を。甘えかどうか1500人に聞いてみた

2021/7/13

オンライン教材 不登校 子の道

これで十分!小学生・中学生向け自宅でできる無料オンライン学習教材おすすめ5選!

2021/6/16

管理人プロフィール

管理人:ラオスのジーコ(@laolaos_koji)
あたたかい循環を作るパラレルワーカー/親子オンラインスクール『cocowith』共同代表/教育学修士/元青年海外協力隊(ラオス派遣) /元フリースクールの先生/ プロコーチ/ 『先生、学校は行かなきゃいけないの??』運営 /『おいでよラオス』運営

親子オンラインスクール『cocowith』
学校に行く行かないに関係なく、親も子もそれぞれが自分らしい人生を探求していく新しい形の親子の学び場・居場所

カテゴリー

  • おいでよラオス
  • この未知
  • オンライン教材
  • カンボジア
  • トークンハウス
  • プロフィール
  • ラオスの出家備忘録
  • ラオス観光
  • ラオス語・ラーオ語
  • 不登校
  • 個の道
  • 協力隊
  • 好み知
  • 子の道
  • 心理学・コーチング
  • 未分類
  • 海外旅行
  • 生き方
  • 通信制高校
  • ホーム
  • 子の道
  • この未知
  • プロフィール
  • 問い合わせ

コノミチ

子の道、個の道、この未知、様々なコノミチを

© 2023 コノミチ